はじめに
こんな人におすすめ
- 子供が保育園に行きたくない!と言って困っているパパさん、ママさん
- 子供の気持ちに寄り添いたいと思っている方
- まだ話せない子供ともっとコミュニケーションを取りたい人
この記事を読んでわかること
子供の気持ちを理解する助けになる絵本を紹介します。
おすすめの読み方と質問方法をご紹介しています。
きっかけ
忙しい朝から、
保育園 (幼稚園) 行きたくない!
と言われると、ママさん、パパさんは困ってしまいますよね〜
笑顔で保育園に行って欲しい!
他の子は笑顔で行けているのに、なんで我が子は…
と落ち込むこともあるかもしれません。
子供がまだ自分の気持ちを上手に表現できないと、心配になりますよね。
子供の気持ちを聞き出すのにぴったりの絵本、『カラーモンスター』を紹介します。
カラーモンスター きもちは なにいろ?
著者: アナ レナス さく / おおとも たけし やく
出版社: 永岡書店
発売日: 2020年2月
保育園行きたくない!と言われたら
まずは理由を考えよう
まずは、思い当たる理由(=原因)を考えてみましょう。
原因がわかれば親として対処ができます。
よくある理由として、3つ考えられます。
- 体調がイマイチ良くない
- お家が好きだから、ママ・パパと離れたくない
- 保育園で嫌なことがあった
これらに当てはまったときは、原因に対して対処しましょう。
どれにも当てはまらないんですけど…
子供の気持ちを聞きたいけれど…
そんなときは、カラーモンスターの絵本の出番!
まだ上手く言葉にできない
まだ言葉が話せなくても、相手の言っていることを理解する力はどんどん育っています。
意思表示で指差すことはできたりします。
そんな時には、『指差しで教えてもらう。』作戦です!
カラーモンスターの絵本には、気持ちのイメージが色で表現されています。
子供の本当の気持ちを知るために、
子供を膝に乗せたり、向き合ったりして、のんびり絵本を読んでみましょう
もしも、ここでうまく色を選べたら、大成功!
お子さんは天才です!
自分の気持ちを表現できています。
気持ちの一覧になっているページを見せながら、指差してもらいましょう。
安心、愛情、リラックスのような色を選べていると安心です。
もしかしたら、気持ちと関係なく好きな色を選んでいる可能性もあります。
色によって、保育園に行きたくない理由が少し見えてきます。
たまに、絵本にのっていない色を答えてくれる時もありますが、ご愛嬌!
自分の感情になんとなくのイメージを子供も持っている成長の証です。
お友達と遊ぶ時は何色?
先生は何色?
お昼寝の時は何色?
ご飯の時は何色?
歯磨きは何色?
などと、聞いてみましょう。
ここで答えられなくても焦らず、ご機嫌な時にサラッと。
完璧に答えられなくても大丈夫!
反応を見ていると少し気持ちがわかる時もあります。
時間を空けて何度か挑戦してみるのがおすすめです。
大人の余裕を最大限に醸し出して、決して保育園に朝行き渋ることを責めない雰囲気で、日常のコミュニケーションとして聞いてみましょう。
本心と言い訳
大人もそうですが、子供にも本音と建前があります。
おしゃべりできる年齢だったとしても、心の底から苦手と思っていることと、
実際に言葉で出てくることが、違っていることも多々あります。
実際に言っていることと、根本の原因が違っていることも多々あります…
我が子の場合もそうでした。
『保育園怖い!行きたくない!』
と言葉で言っていましたが、
絵本を見ながらよくよく質問を繰り返すと、
お昼の給食の時間に、残してはダメ。頑張って食べなくちゃ!
と本人も思っていて、それがプレッシャーになりすぎて、朝の保育園行きたくない!につながっていることがわかりました。
原因がわかると、漠然とした不安よりも対策が立てやすく、対処しやすくなるものです。
まとめ
育児に苦労するママさん、パパさん、いつもお疲れ様です。
保育園に行きたくない!と言われたら、
- 本当の子供の気持ちを聞いて、原因を明らかにする。
- その理由に対してアプローチしていく。
原因を知る → 対策する!の2つのステップで試してみてください。
例えば我が子のように、給食が理由だった場合は、先生に相談しましょう。
保育園行きたくない!で困ってしまった時は、『カラーモンスター』の絵本を使って、指差しで、子どもの気持ちを理解する方法を試してみるのはいかがでしょうか。
それから、保育園から帰ってきたら、子供に頑張ったねと伝えてくださいね。
その子なりに精一杯頑張って毎日、成長してると思います。
少しでも楽しい気持ちをたくさんにして
安心して保育園に送り出せますように〜!